真澄鏡
Accountant5年生。
本とドラマとつれづれなる日常の記録・・・かな。
CALENDAR
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
<<
February 2019
>>
SPONSORED LINKS
NEW ENTRIES
李欧 (講談社文庫)
(03/02)
Twilight (Twilight Saga)
(02/28)
Voice of the Night
(09/22)
The Sleeping Doll (Kathryn Dance Novels)
(07/20)
あれから20年。
(06/17)
CATEGORIES
C-POP
(1)
CPA
(17)
LOST
(3)
ペーパーバック
(11)
映画
(2)
韓国ドラマ
(7)
仕事
(5)
台湾ドラマ
(1)
日々のこと
(31)
旅行
(3)
和書
(1)
ARCHIVES
March 2009
(1)
February 2009
(1)
September 2008
(1)
July 2008
(1)
June 2008
(5)
February 2008
(1)
January 2008
(5)
November 2007
(1)
July 2007
(2)
June 2007
(9)
May 2007
(7)
March 2007
(2)
February 2007
(6)
January 2007
(2)
December 2006
(1)
July 2006
(8)
June 2006
(3)
May 2006
(9)
April 2006
(7)
January 2006
(3)
December 2005
(2)
November 2005
(1)
August 2005
(2)
July 2005
(8)
RECENT COMMENT
愛すべきマンシュウぎょうざ
⇒
リンデル (01/15)
愛すべきマンシュウぎょうざ
⇒
桃医 (01/09)
愛すべきマンシュウぎょうざ
⇒
玉木よしひさ (12/28)
愛すべきマンシュウぎょうざ
⇒
晶太郎 (12/19)
愛すべきマンシュウぎょうざ
⇒
ゴンボ (12/16)
愛すべきマンシュウぎょうざ
⇒
ばきゅら (12/07)
愛すべきマンシュウぎょうざ
⇒
俊之 (12/04)
愛すべきマンシュウぎょうざ
⇒
さもはん (11/25)
愛すべきマンシュウぎょうざ
⇒
XXまるおXX (11/23)
愛すべきマンシュウぎょうざ
⇒
ぬらえもん (11/02)
LINKS
チャレンジ米国公認会計士試験
PROFILE
真澄
OTHERS
管理者ページ
RSS1.0
ATOM0.3
mobile
SEARCH
2009.03.03 Tuesday
スポンサーサイト
一定期間更新がないため広告を表示しています
author : スポンサードリンク
| - | | - | - |
↑PAGE TOP
2008.06.08 Sunday
「Prince Caspian」を観てきました!
できれば午前中の回で観ようと思ってた「Prince Caspian」。
結局お昼すぎの回で妥協して、観てきました。・・・って、映画館、ガラガラ。
最初の予告上映が始まってから入ったのに、バッチリ真ん中で観られました。
・・・・人気ないのか?と、ちと心配になったりして。
「ライオンと魔女」では「・・・微妙だなぁ」と思ったナルニア国ものがたりの映画化、
今回も余計な要素が入り込んでいたけれど
(スーザンとカスピアンの淡い恋ってなに?つーか、カスピアンが成長してる!)
でも前回よりも「こんなのナルニアじゃない!」とやきもきする回数は減ったかな。
・・・って、私のヒアリング力の問題も多分に関係していると思われますが(苦笑)。
おそらく理解度60%。館内で起こる観客の笑いに、ついていけない日本人約一名。
とりあえずリーピチープがいい味出してました(←ここはわかった)。
字幕ナシで映画を完全に理解する日はいつになるのかしらね・・・(遠い目)。
暑い日だったので、Chinatownでタピオカ入りミルクティを買って、飲みながらお散歩。
でも、あまりの暑さに早々に建物内に退散しました(笑)。
とりあえずヒアリング力をつけるべく、またまた『LOST』に取り組み中。
Tweet
author :
真澄
|
映画
|
23:39
|
comments(0)
| - |
↑PAGE TOP
(C) 2019
ブログ JUGEM
Some Rights Reserved.